ちゅねとも、Lyrics Master、iKaraとか
買ってきたのもレンタルのも、とりあえずCDexでMP3に
しています。それをiTunesで管理してiPodに入れて外で
聴いています。
iPodにはSHURE「E2c」をつけて、家で聞くPC用のスピー
カーはBOSEのMediaMate® IIとちょっとだけいいのにして
います。
iTunesを使っているのは、ジャケットと歌詞が表示できるので。
ジャケット収集は、Hiroさん作成のちゅねとも を使ってます。
曲を再生すると自動で取ってきてくれて、iTunesにセット
してくれるので便利です。歌詞検索やiTunesのコントロール
も可能です。
歌詞の収集は、ねぼすけさん作成のiTunes 用の歌詞表示
ビジュアライザプラグインiKaraとKenichiさん作成のLyrics
Masterを組み合わせて使っています。
大抵の歌詞は拾ってきてくれますし、タイムタグ編集もできる
のですごく便利です。カラオケ練習に使えるかも^^;
ちなみに、Lyrics Masterは単独でも使えて、歌詞のテキスト
保存とかもできます。
どのソフトの作者さんにはとても感謝しています。
ここのブログに、歌詞で検索してきてる人がいるみたいなので
参考までに。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ディスプレイその後(2022.08.02)
- パソコンデスク(2022.07.27)
- 4Kディスプレイ(2022.07.19)
- WH-1000XM5(2022.05.29)
- ipad mini6 購入(2021.11.12)
「音楽」カテゴリの記事
- YouTubeとか(2022.06.21)
- 公演中止(2020.03.23)
- ジャケット写真公開(2020.02.10)
- アニソン!プレミアム!Fes.2019(2019.12.21)
- 超次元音楽祭追加(2019.12.14)
コメント