LIVE ACADEMY レッスン3@仙台
今日は雪になるという予報だったのですが、朝起きてみると
いいお天気。関東に帰ってきても、天気が良くてわりと暖か
かったです。明日はまた雨らしいですが^^;
昨日行ってきた奈々さんの仙台公演のお話を。
ちょっとネタバレ気味になっているのでご注意を^^;
今回は、前回ツアーで仙台に来た時と同じ仙台サンプラザ
ホール。仙台駅からわりと近くて、ホールの前にも仙石線の
駅があるので便利です。
会場に着いたのは、11時少し過ぎ。先に来ていた奈々友
さんにピンズ購入を頼んでおしゃべりしてました。だんだん
寒くなってきて、ちょっときつかったですね^^;
物販は、11時半頃に始まってわりといいペースで進行。14時
ちょっと過ぎには購入終了。お腹が空いたので、連れだって
駅ビルの喜助で牛タン定食を食べました。やっぱり仙台の
牛タンは美味しいですねぇ^^
その後はホテルにチェックインして、16時半頃会場へ。また
奈々友さんとおしゃべりしながら開場待ち。15分ほど遅れての
開場。ホール前から歩道まで並ぶ人があふれてましたねぇ。
立ち見席の列も結構長くて200人くらいはいたのかなぁ。
ライブは開場が遅れた関係でか、20分ほど遅れてスタート。
今回は2Fの左側3列目。このホールは結構ステージに近い
のでかなり見やすかったです。
セットリストは、福岡と新居浜とも数曲変わっていました。前半、
後半共に変わっていましたがかなりテンションアップ^^
キャラソンは、なのは無印から「Skyblue gradation」。初めて聴い
たのですが、さわやかな感じの良い曲ですね。CDショップで探
してこようっと^^
MCでは、久しぶりの仙台公演、仙台での女子駅伝のテーマ曲
を歌った話やレイトン教授のプロモで来た話、紅白や声優ア
ワードのお話など。
ある曲の前で音が出ないというハプニングも。奈々さんのライ
ブでは初めてのことでビックリ。奈々さんがMCで場をつない
でる間に、解決したようでその後は問題なしでした。
Wアンコールでは、レイトン教授から永遠の歌姫をアカペラ
バージョンで。
開演が押した関係もあって、終了は21時20分頃。新幹線で
帰宅組は途中で泣く泣く帰宅となったみたいです(>_<)
奈々さんも仙台公演で初めてのお泊まりとのことでした^^;
終了後は、奈々友さんと牛タン屋さん(利久)で夕食を。隣の
席の人も奈々さんのライブから流れて生きたようで、色々と
お話を。その後はホテルで軽く2次会を。
これでホール公演は終了。あとはアリーナ4公演を残すのみ。
来週の横アリ2Daysはまたパワーアップしているんだろうなぁ^^
| 固定リンク
「水樹奈々」カテゴリの記事
- 「Sugar Doughnuts」(2023.09.08)
- 最終日(2023.09.03)
- 夏祭り(2023.09.02)
- 名古屋ライブ(2023.08.16)
- ななマガ(2023.07.31)
コメント