アカガネマリンミュージックフェスティバル
10月も半ばになったのに、蒸し暑かったですね。
観光もせずに、朝の電車で帰ってきたのに、ちょっとお疲れ
気味です^^;
さて、昨日行ってきたアカガネマリンミュージックフェスティバル
のお話でも。
当初は野外での公演だったのですが、ホールに変わって11時から
座席抽選という形に変更。開演は14時半で、奈々さんの出演は
19時半からなので、ゆっくり行っても良かったのですが、とりあえず、
朝一の新幹線で出発。
11時に新居浜駅に到着して、会場に行ったら結構長い列に。
12時半頃にチケットを入手したのですが、後ろから2列目でした。
最近チケ運ないなぁ^^;
開演まで時間があったので、新居浜を散策。昼食には釜たまうどん
を食べました。本場のうどんは、やっぱり美味しいですね^^
奈々さん以外に6組の出演者が出たのですが、いずれも個性的で
格好良かったです。15時過ぎにチェックインに行った以外は、ずっと
会場で楽しんでました。満員でなかったのですが、前の方に集まって
声援する人たちもいて大盛り上がりでした。
ラストは、チェリーボーイズとともに奈々さんの登場。格さん、竜太さん、
大平さん、松永さん、中村修司さんというメンバー。ダンサーさんの参加
はありませんでした。
セットリストは、ネットからコピペで。
POP MASTER、New Sensation、Dear Dream、Don't be long、残光の
ガイア、The place of happiness、つがざくら、Stay Gold、純潔パラドッ
クス、DRAGONIA、ETERNAL BLAZE、深愛、POWER GATE。
アンコールでは、新居浜太鼓祭りのテーマソングだという「ちょおうさ
じゃ」をアカペラで一番だけ披露。
Stay Goldのライブ初披露、格さんのギターによるつがざくら、久しぶり
の曲などもあって、とっても楽しかったです。
いつものライブと違って衣装替えはなかったのですが、MCはいつも通り
の感じで、「回っても!」もありました^^;
新居浜駅の発車音楽がつがざくらになっているとか、別子マインピアノや
太鼓祭りのお話など、地元感満載のMCがとっても楽しかったです。
チェリボへの一言インタビューもあったのですが、格さんが奈々さんに
謎かけをむちゃぶりされるという一幕も。
水樹奈々とかけて、ライト兄弟ととく、その心はみそらを目指しました、
というもので、みんなからすごいとの声が^^
奈々さんの出番は、1時間40分ちょっとでしたが、衣装替えとかない分
濃密な感じが。奈々さん曰く、衣装が汗びっしょりで大変なことになって
るそうですが^^;
奈々さん以外の出演者もとっても素敵で、朝早く起きて遠征したかいが
ありました。今回も観光できなかったので、一度ゆっくりと行きたいなぁ^^;
新居浜駅の垂れ幕
会場の横断幕
愛媛新聞の販売も
| 固定リンク
「水樹奈々」カテゴリの記事
- 「Sugar Doughnuts」(2023.09.08)
- 最終日(2023.09.03)
- 夏祭り(2023.09.02)
- 名古屋ライブ(2023.08.16)
- ななマガ(2023.07.31)
コメント